遺品整理の費用

遺品整理の費用の目安はどれくらい?費用を抑える方法も解説!

遺品整理の費用の目安はどれくらい?費用を抑える方法も解説!

大切な方が亡くなったあと遺族は遺品を整理する必要があります。しかし遺品整理は体力や労力、更に時間もかかる大変な作業です。とくに遠方に住んでいる場合遺品整理に時間をかけられないという方は多いでしょう。そんな時役に立つのが遺品整理業者ですが、遺品整理にはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。この記事では遺品整理の費用について解説します。

遺品整理の費用の目安

遺品整理の費用は、遺品整理をするスタッフの人件費、運ぶトラックの費用である運搬費、遺品を処分するためにかかる費用の3つで構成されます。

遺品整理の費用の目安

遺品整理にかかる費用の平均的な金額と作業人員数、かかる時間の目安は以下のとおりです。(単位:円)
1R.1K  35,000~110,000 1~2名 1~2時間
1DK    55,000~200,000  2名 2~3時間
1LDK 80,000~200,000 3名 2~3時間
2DK 90,000~120,000 3名 2~4時間
2LDK 140,000~165,000 4名 3~5時間
3DK 160,000~300,000 4名 4~6時間
3LDK 180,000~400,000 4名 5~7時間
4DK 200,000~500,000 5名 5~7時間
4LDK以上 250,000~600,000 5名 5~7時間

※費用はあくまでも参考価格です。実際の金額と異なることがあるため、見積もりを取って確認してください。

費用を決める要素

上記の金額は平均的な金額です。間取りが同じでも、料金に開きがあるのは処分する荷物の量により料金が決まることによります。部屋が狭くても物が多ければ処分費用は高くなり、部屋が広い場合でも処分する物が少なければ安くなります。

建物の状況や環境によっても料金が変わるでしょう。これは作業する現場により時間や作業量が変わるためです。たとえば作業現場と駐車場が近いなど荷物を移動する距離が短いと料金は安くなり、逆に階段で荷物を運ばなければならないような場合は料金が高くなりやすいといえます。

そのほか家電や家具など買い取りできるものが多いとその分値引きされる金額が大きくなるため、トータルの料金が安くなります。しかし、テレビやエアコンなど別途リサイクル料金が必要なものがあると、その分高くなるなど、処分の仕方によって料金が変わるということもあるでしょう。また、建物や大型の家具などの解体、ハウスクリーニングなどをオプションで依頼することでも料金が追加になります。

遺品整理の作業

遺品整理の作業は、遺品の仕分け、買取査定、建物の養生、回収および運搬、処分、清掃です。これらは基本料金に含まれるものになります。

一軒家の遺品整理の費用は?

ここまでマンションやアパートの場合の費用について解説してきましたが、一軒家の場合はどうなのでしょうか。

一軒家の遺品整理の費用の目安

一軒家の遺品整理にかかる費用の平均額は以下のとおりとなっています。(単位:円)

1DK       35,000~150,000
1LDK~2DK 60,000~300,000
2LDK~3DK 90,000~450,000
3LDK~4DK 150,000~700,000
4LDK以上~ 170,000~850,000

日本の一軒家の間取りは3LDLおよび4LDKが多いため、一軒家の遺品整理にかかる金額は170,000円~700,000円あたりが相場と考えてよいでしょう。

一軒家の遺品整理は高い?安い?

マンションやアパートの場合、エレベーターの有無や部屋が高層階にあるといった理由で人件費が高くなり料金に転嫁されるケースが多いでしょう。しかし、一軒家は平屋や2階、3階建てであることが多く、駐車場、庭がある家は業者にとって作業がしやすいため料金は安くなります。庭があれば荷物の一時的な置き場所にでき、広さがあれば路上駐車することなく駐車場にトラックを停められます。一軒家でも、山奥など車で行くのが難しい、または時間がかかる場所の場合は通常料金よりも高くなることもあるでしょう。

遺品整理にかかる費用を抑えるには

遺品整理にかかる費用の金額は業者が増えたことも関係し以前よりも下がってはいますが、決して安くはありません。ここでは、費用を抑えるにはどういった方法があるのかについて解説します。

自分で整理・処分する

全てではないにしても、できる範囲で遺品を事前に分類しておき、捨てられるゴミは粗大ごみなどで処分し、使えそうなものは知り合いに引き取ってもらうなどして、荷物の総量を減らしておきましょう。また、買い取りしてもらえそうな貴重品を分けておくのもよい方法です。貴金属や着物などは、業者が買い取れば整理費用から引いてくれるでしょう。それ以外にも買取専門店やフリマアプリ、ネットオークションに出すとより高値がつくこともあります。

複数社から見積もりを取る

見積もりは1社だけでなく少なくとも3社から取るのがよいでしょう。こうすることでサービス内容や料金の比較ができます。この時安すぎる、あるいは高すぎる料金を出す業者には注意が必要です。また、契約後追加料金の発生はあるのか、キャンセル料はかかるのかについて確認し、トラブルを避けるために証拠として残るもの(見積書や契約書)にその旨を記載してもらいましょう。

良い業者を選ぶ

業者によって料金の違いがあります。同じ条件で見積もりを依頼しても何万という単位で違いが出ることもあるようです。良心的な遺品整理業者を選ぶには電話やメール、実際に話した時の感じは悪くないか、見積書を紙など証拠が残るかたちでくれるか、依頼者の質問に答えてくれるかといったポイントをチェックしましょう。

まとめ

遺品整理にかかる費用は、部屋の間取りと遺品の量、荷物を移動させる距離、買い取る品の数によって変わります。費用を安くするには自分でできるものは処分したり、誰かに譲ったりするなどしてできる限り遺品の量を減らす、複数社から見積もりを取る、良い業者に依頼するといったことが大切です。

「リユースサービス」は県内出張査定無料、不用品の買取に絶対の自信があります。もし買取不可でも、リサイクルができるものは無料回収もしています。お電話、メールでの査定もしておりますので、不用品の整理・引っ越し・遺品整理にぜひご利用ください。

電話番号: 0885-32-7210
WEBでスピード査定
LINEで カンタン 買取査定!
LINE査定